E46 M3です。
持病のオイル漏れ修理で入庫。
愛知県の方で、同業者、、!
これです。
オイルプレッシャバルブだす。
これが、経年劣化で、定期的に漏れる!
本人、部品持ち込みで、、。
オーナーさんは、1級整備士も取得、数年前まで、
現場で指揮を取ってました。
が、配置転換で、現在は、サービス部で、フロント係!
まあ、過去の経験から、過去にも、セールスエンジニアと
して、お客様と対面し、見積もりを取り、作業を
指示する掛かりです。
これが、大変なお仕事だす。
修理が終わり、請求書を出して時点で、死闘が始まります。
”高いがや!”などと、、。
昨年来、部品の高騰、社員の給料も上がり、全体が、
修理代も、上がったのです。
オーナーさんは、何もトラブルが無ければ、2年ごとに
車検で入庫されます。
で、前回の金額をイメージされてますので、、、。
それからが、警察24時間の実録になるのです。
オーナーさんは、酔ってませんから、お話は、筋が
通り、言ってることは、まとも!
しかし、こちらは、一応、事前にお見積りしてますが、
実際は、多少の金額の誤差がです。
”何故に、高いんじゃ!”
などと、抗議されますが、こればかりは、まけるという
分けにはいかず、説明を丁寧に、、。
”もう、次は、来ない!”などと、。
それで、結構です!と言いたいところを、過去の先輩方の
ジッと我慢と対応の伝統があり、ここは耐え忍ぶ!
で、ツルタが妙案を、、!
”社員の技術向上!の為、また、お客様への対応改善の
為、ビデオと、会話内容を録画、録音させていただいて
おりまする!”などと、、。
M3のオーナーさんは、”エエ考えじゃ!、じゃが、
無理じゃろうの!”と、笑っておられましたが、
内心は、”そうしたいが、、!”
ポルシェや、フェラーリ、そして、レクサス店では、
お客様の対応は、どうしてるん!?
そんな、お客様は、おらん!
ほんとお!?
某T社、社員の方が、多い豊田市!
ストレス発散を、このフロントマンにしてるのかな!?
ま、色々あるんじゃ、世の中は、、!
それを経験して、大きく、大人になるんじゃ!
さあ、ワタシは、そろそろ、山へ帰ろう!
つづく。