環境省は、京都議定書に基づき、2010年の
時点で、バイオエタノール大量供給体制の整備と
して、E10を確立しています。
E10とは、現在の化石燃料に10%の割合でエタノール
つまり、アルコールを混合することにより、Co2排出量を
抑える燃料を示します。
ガソリン系です。
ディーゼル系は、メタノールで希釈しますが、、。
NOxは、国土交通省での管轄で、、。
皆さん、ご自分の範囲を管轄されてますので、、。
これによる金属材料と有機材料への影響を
グラフに表してるのと、下側のグラフは、
エタノール混合ガソリン中の水分量がアルコール
濃度(E10など)を温度で比較してます。
こちらは、左からエタノール混合ガソリンに故意に
水を与えてた場合のエタノールが水に相分離した
絵です。
長期不動の車両のガソリンタンクを、当時は満タンに
しておけば、結露などで水滴が発生しないと、自分たちは
思い続けていましたが、最近のE10ガソリンでは、そうでは
ないということを見せ付ける驚愕の絵です、、。
ましてや、最近の旧車ブームに水を指す様な、、。
兎に角、E10問題は、すでに2015年の現在、ガソリンを
給油したら、、。
毎日、使用してる車両はあまり気にせずとも、、。
しかし、長期保管してる車両など、問題が発生します。
今から、心の準備と対策を、、。
ま、年に一度くらい、ガスタンク無くなるくらい走行するか、
問答無用で、ガソリンを入れ替えるか、、。
はたまた、水分を吸収する処置を、、。
あの水抜き剤は、あまり効果無いと、、。
入れ替えるのが、今は一番かと、、。
アイコードも対策を考えます!
ちなみに、昔、矢田部最高速チェレンジに、アルコールを
燃料に混合して、エンジン保護と、パワーアップを兼ねる
魔法のお薬として使用してました。
気化熱といって、爆発燃焼温度が幾分下がるのです。
ノッキング対策です。
矢田部は、直線距離2箇所2km、バンク部分2箇所、2km
計8km、そこを全開で駆け抜けるのですが、時間にして
1周、4分以上は、過酷な状態が、、。
今は、既にE10ですから、エンジンにとっては、最高の
燃料なんですが、、!
つづく。