IMG_1415
IMG_1416
最近の10年間、欧州、欧米など先進国は、
過給器エンジンの車両を次々と発表!
ドイツなど産業車両、トラックなど大型は100%、
一般車両など80%がターボディーゼルエンジン搭載、
そして、ガソリンターボ、それも2L以下のダウンサイジング
車両を含めた、ハイパワーモデルなど、軒並みターボ
ばかり、、。

最近のルマン24H優勝車両も当然、、。

で、モーターファン NO,76では、ターボエンジン特集、、。
オイラが思っていたことをもっと理論的、最新技術を
盛り込んだアカデミックな内容で、、。

某○ヨタ自動車さんの考え方は、パワーを出すのに
部品が多くなるターボより、排気量アップがコストダウン&
ハイパワーと、ことごとくターボ車両を消滅していきました。

技術屋としては、困難なことから逃げたと、、。
もう一方では、燃料食って公害撒き散らしました。
当事、町のチューニング屋が純正ターボ車両の極限も
知らず、アホみたいにブースト圧を上げてお客さんに
渡し、何も知らないオーナーさんは、色んな乗り方で
エンジンを壊した場合、ちゃっかりノーマルに戻して
ディーラーに行き、クレームで直す辞令が多く
発生しました。

その報告を聞いた当時の社長奥田さん(もうすでに時候)は、
激怒して今後一切、ECUを町のチューニング屋レベルでは
改造出来ないようせよ!ということで、現在まで国内の
トヨタさんのECUの開発は、そんじょそこらでは出来ない
ようになったのです。
ま、海外では独禁法にひっかかるようですが、、。

ということで、ターボ車両は、壊れやすいと思ったのか、、。
その辺は、ジブンの勝手な解釈ですが、、。

しかし、最近直墳システムや電子制御、センサーなど
壊そうとしても壊れないようセフティーのオンパレード、、。
町の自動車屋さんでは、なーも触れないのです。

ターボかハイカムか、などと当事は分け分からんことを
自動車ジャーナリストになりすましたお兄さんたちが、
カーメーカーさんの宣教師となり、ターボいじめを
して、日本国内からターボ車両は一部のマニア向けと
なりました。

鎖国の日本、しかし、カーメーカーさんは、さっさと輸出用は
ディーゼルターボなどレクサスISなどで販売してまんねん!

さあ、ターボの良さを今こそお勉強してください。
大きなお世話ですけど、、。
つづく。