997ターボ 6MT 600PS仕様 アイコード
で、ゲンロク誌長期取材で、チューニングした車両です。

現在は、愛知県内のオーナーさんが、大事に乗られてます。
しかし、両座席をレカロのバケットシートにしてるので、
後席部に荷物が詰めないということで、レカロ SR-6の
バケットタイプのシートに助手席を交換しました。
ならびに、ナビが誤作動を起こして、上手く機能しないので、
その修理をする為に、、。

最近は、久しぶりに試乗しましたが、OS技研製の
メタルツインクラッチは、当時は何とも思いませんでしたが、
乗ってみると、クラッチ操作に微妙な足加減が必要です。
昔は、これが普通と思っていましたが、、。

当時、997GT2RS用純正クラッチKITを組みつけ
ましたが、丁度3000~4000RPMのトルク80kgm
以上発生する回転域で、クラッチが滑る現象が起き、どうしよう
なく、OS製メタルツインに、変更しました。
現在なら、991GT2RSは、PDKなので、流用不可です、。

しかし、600PSは、やはり、ハエー!
この加速感をどう表現したらよいか、、。
何度乗っても、慣れるまでは、コエーでげす!
このクラスの加速感は、初めて乗る方や、友人の車両に
乗って、コントロールを失って”未亡人製造機!”と、
言われる事故でお無くなりになった方のみ、知ることと、。

先日、九州での死亡事故は、993カレラ系の車両でした
が、相手方が気の毒であります、、。
まあ、どちらが、対向車線をはみ出したかは、分かりません
が、、。

ポルシェは、頑丈でめったに死亡事故は無いのですが、。
兎に角、他人のスーパーカーに乗る時は、くれぐれも
お気をつけて、、。
自分の車両で事故を起こしたのなら、自己責任ですが、
他人の車両でなら、問題がまた、複雑になります。
皆さんは、深夜、早朝、夕暮れ時の運転には、普通以上に
ご注意くだされ。

早めの点灯であります、まずは、、。
ご老人方は、横断歩道無い時代に育っておられます
ので、後方確認せず、左右確認せず、道路をお渡りになります。
小さなお子さんも、同様、、。

愛知県、豊田市は、特に、この時間他の事故が多発し、現在、
交通安全、強化月間中、。
夕暮れ時の注意喚起に、他部署から交通機動隊の白バイ隊が
応援に、誘導走行されてますです、。
ま、昭和50年代前半は、豊田市は、殆ど信号がありません
でした。
夜9時過ぎは、どこも真っ黒け、、。
そのころ、ワキャー方は、道路なんか、自分の庭先みたいに
道路を歩き回られて、。
そう、田んぼや、畑のあぜ道の延長線でしたから、。

大きな御世話のツルタでした、、。

つづく。