SW20 3SGT です。

前回も、修理しましたが(エンジン載せ替え)、今回、
ターボとエキマニの間で、排気ガス漏れが発生、、。

この方は、結構激しく走行されるようで、過去にも、ミニ
サーキットや、峠など、激しく走行すると、純正の鋳物
エキマニとターボの間のフランジ部分が歪、ガスもれが
発生した例がいくつかあり、それと思われます。

ターボ側は、あまり歪ませんが、エキマニ側が、ひどく、。
この4気筒ターボは、エンジンの振動もひどく、アタシが
ブリッツターボなど、開発中、ステンレス製手曲げタコ足で、
KITを製作しましたが、よく割れました、、。

2TG時代からの後付けタービンKIT時代など、ステン
ステンタコ足では、溶接部から割れるので、結局、鋳物
エキマニに変更しました、、。

ま、当時にインコネルという

インコネル – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/インコネル
インコネル (InconelR) はニッケル基の超合金の商標である。 スペシャルメタルズ社(Special Metals Corporation)(旧インコ社・International Nickel Company)の商品名であり、ニッケルをベースとし、鉄、クロム、ニオブ、モリブデン等の合金元素量の差異によってインコネル600、インコネル625、インコネル718、インコネルX750等様々なものに分けられる。

ので、これらは、当時のレースカーなどには、採用されました
が、そんな高価な材料は、ターボKITには、採用出来ません。
ので、オーナーさんは、余分な出費が必要でした、、。

フロントエンジンの日産 シルビア、180などは、エキマニが
ラジエターからの送風で、冷やされ、あまり割れる事案は、
少なかったように、、。

ミッドシップは、そう、熱が籠るのであります、、。

これは、ラジエターキャップアダプターなるものを、アルミで
製作しました。

定価  34,000円 税別

高価ですが、経年劣化で、樹脂製のアダプターにクラックが
入り、尚且つ、純正部品供給の共有終了ということで、SW
オーナーさんは、困っているのです。
今後、3Dデザインなどで、安価に製作を検討中です。

本日も、台風14号は、のんきにえらい遅い速度で、愛知県
地方にも、もう、長く雨をふらしてます、、。
梅雨かと、思うような、、。
外に、出していたハイビスカスの3鉢は、室内に、、。

元気に真っ赤な花を咲かせています、、。

レモン部長の部下、平社員の2鉢は、雨に打たれ強くなるよう、
厳しく育ててます、、。
めっきり涼し、いや、寒くなりました。
季節の変わり目です、皆さま、ご自愛ください。

それと、朝、夕の雨の通勤、ライトを点灯しない方が多い!
出来れば、早め、そして、雨など降れば、ライト点灯を、。

今は、便利で、ライトの点滅は、オートになってますが、
これは、危険じゃ、。
本人は、ライト点灯してると思ってる方も多いと思います、
が、雨の時は、このセンサーが上手に作動せず、ライト点灯
しません。
アタシャ、必ず、夕方4時過ぎ(今の季節)、曇り、小雨です
と、すぐさま、ライト点灯、、。

これは、事故防衛も含め、アタシが、ここにいるよ!などと、。
何度も、言いますが、北米のレンタカーは、アタシが初めて
渡米して,初の借りたレンタカーは、平成3年のカムリ、
ワゴンで、キーオンで、自動でライトオンでした、。

ロサンゼルスのハイウエーを朝だろうが、昼だろうが、
ライト点灯の車両は、半分以上ありました、、

また、ドイツでは、通常ライトは、点灯してませんが、
アウトバーンや、曇り、小雨ですと、直ぐにスモールを
点灯します。

あの、夜目の効く、ブルーアイズでさえ、自己防衛か、
ルールを重視してるのか、、。

そう思うと、、日本国内は、ほんとうに、ライト点灯に
対し、関心が少ない!

愛知県、豊田市は、最近の夕方の高齢者の交通事故に
よる死亡事故が、相次ぎ、多発事故啓発を発動中です。
皆さん、ライトを、オートにせず、自分で点灯しましょ!

大きな御世話でした、、。

つづく。