現行モデル アバルト595です。
オーナーさんは、この車両が、2代目、。
1台目も、いじり倒して、飽きてお売りになりました。
が、縁あった、某ディーラーによったら、”その車両を
お売りください!”と、。

その後、オーナーさんは、某GTIをアイコードで購入されて
まして、それをそのディーラーのセールスマンが、丁度
お客様が捜してたらしく”売って!”などと、。
また、タイミング良く、そのディーラーさんでは、
ショールームに、新型595が展示されており、”じゃあ、
これ、頂戴!”などと、、。

で、この車両のオーナーになったSさんは、ご自分で、
また、チューニングに火が灯って、、。

サスKITについては、アイコードで、また、やろうと
思われ、こうなりました。

しかし、某ビルシュタイン製つるしのB16車高調
サスKITは、素直には組みつけ出来なかったのであります。
そういえば、前回も、相当改造した記憶が、、。

フロントショックは、エナペタル社で、F12の減衰調整に
改造、組みつけましたが、車高が左右で、バネのロアシートの
位置が、18mmも違いました。
そうしないと車高が合わない、、!

また、リヤは、車高調用のスプリングの下に組みつけた
グルグル君が、、。

一度、大体の位置で、ぐるぐる君をセット、バネを組んで
前後の高さを見ると、ホットロッドの如く、ケツ上がりに、。
それで、この絵のグルグル君は、ロア側のスプリング受けが
周りにのフランジが邪魔して、組んだ状態では、皿が回せ
ません、、。
ので、一度外して、一番下の位置にして再組付け、。

それで、今度は、前後のバランスを取るため、リヤ側の
車高に合わせ、フロントを車高調整し、全体で、20mm
純正位置より下げることで、完成!

エナペタル社にも、色々相談しましたが、この機種のKIT
は、どこのショップさんも苦戦してるようだと、。
とても、ビルシュタイ社が出した商品とは、思えません!
595のビルシュタイン製B16KITは、未だ欠品中
で、納期未定と、エライ売れてるそうですが、、。
皆さん、組みつけた方は、同、対処してるのか、、。

と、悪口批評と相成り申した。
人のふり見て、わが振り直せ!
最初から、スペシャルなKITを作ればよかったと
思いましたが、安価な為、つい、手が出たのであります。

今思えば、他社からオリジナルなサスKITが販売
されており、そちらにすればよかったと、後悔しても、。

1,4L 4気筒ターボのエンジンは、595の場合、
IHIターボの160PS仕様と、アバルトフェラーリなど
695のギャレット製ターボの180PS仕様と、最上級
モデルが、2種類あります。
どちらも、ボールベアリングの軸受けのターボです。
ボールベアリングにすると、通常のメタルタイプ軸受けに
比べ、」最高回転数が、大幅に向上するのであります。

これは、ホンダF1の黄金期、最初は、当時のシグマ(現サード)
に、ドイツKKK製(現ボルグワーナー社)ターボの特殊な
物を納品しました。
アタシが、KKK社に、ホンダさんからの要望を聞いて、
注文したので、覚えておるわけで、、。

しかし、実際は、ホンダ社の要求してるパワーが出なく、
結局、IHI社になったわけで、、。
その際の要求内容で、ボールベアリングが、世界初の
採用となったわけであります。

と、直ぐ脱線するアタシですが、595と695を
ターボで、使い分けてる利用は、アタシャ知りません!

また、空冷インタークーラーが、フォグランプ、左右の
横にあるエアダクトから、2基組み付けてあります。
そう、ツインインタークーラーで、ポルシェ962C
見たいに、、。
勿論ターボは、1基ですので、珍しい配置です。

インテークパイプは、左右から冷やされた空気を中央で
集合しております。
こうして、少ないスペースを有効利用して、より多くの
圧縮空気を冷却して、酸素の密度を上げて、燃焼効率を
上げておるのでありまする!

ワンターボ&ツインエアクーリングインタークーラーです!
イタリアンな考え方かと、関心しました。

595をECUチューンなどで、160PS → 200PS
以上に、チューンナップしたオーナーさんが、アイコードに
ご来店され、その走りの感想をいわれました。

スタートから、フル加速するとフロントタイヤはホイール
スピンして、トルクステアで、左右に持っていかれる!と、。

まあ、1120kgで、200PSもあれば、強烈
な加速(ビッグトルクで)で、フロントタイヤがホイール
スピンするのは、当然で、ジャジャ馬になります。
また、これが、オーナーさんにとっては、たまらん
刺激です。

それをまだ、パワーアップしたと、、、。
その為に、ターボのハイフロー化しようと、頑張って
おりまする!

本当は、ターボのエクゾーストハウジング側の排気ポート
の口径を大きくして、急激な加速を低回転でさせないように
チューンすると、無駄なホイールスピンしない、扱いやすい
エンジン特性になります。
そのためには、純正タービンではなく、後付けのタービンに
すれば、恐ろしく速い、運転しやすい車両には、なります!

ご相談ください!
今なら、それは、止めて!と、言うでしょうが、、。
少し大人になった、ツルタであります!!

つづく。