987ケイマン 初期型です、。
愛知県内の方!
すでに、6番シリンダーは、点検済み、異常無し!
今回、走行中に、エンジンチェクランプ点灯!
ので、それらしき、異常の原因を予測し、部品を
注文。
エアマスセンサー、IGコイル、スパークプラグ、
O2センサー前側のみ、、。
安価な社外品で、、。
これらで、直らない場合、リヤ側のO2
センサーも変えます。
それでも、直らない場合は、次の段階へ、、。
今年は、ニュルブルクリンク24Hレース、フェラーリが
初の総合優勝で、幕を閉じました、。
もう、トヨタFA86あたりでは、参加出来ないようで、
かなり、ハイレベルになり申した。
トップのラップタイムは、8分少々。
アタシがISF CCSRで、遅く10分、、。
グランプリコースを2分で走り、北コースは、そう、
6分で走行してます。
こりゃ、めちゃくちゃ、ハエー!
スプリントレースで、24Hを走りまくる、、。
GT3クラスが、どんだけ速くなったか、多分、想像
つかんでしょう。
GT4の、90スープラが、9分切るくらいでのラップで、
もう、後ろから数えた方が早い、、!
これが、電気、EVになったら、充電などどうすんでしょ!
24HをEVで走行するには、、、、?
ま、アタシが心配するまでも無い!
6月10.11日、今週末には、フランスで、ルマン
24Hが、100周年を迎えた、開催されます。
LMP1Hなど、ハイブリッド車両ですが、トヨタ以外に、
ポルシェ、フェラーリ、プジョーなど、にぎやかになります。
アタシャ、お馬鹿で、2回ほど、スリさまに財布を
献上しました。
それも、結構高額を、、。
日本人は、カモネギであります。
観戦に行かれる方、バックも持たず、財布も持たず、
ジューンズの前ポケットに、裸で、札を入れるか、
腹巻に入れるかしないと、相手は、1人じゃございやせん。
二人以上の集団攻撃であります。
狙われたら最後、まあ、取られるのを覚悟で、、、。
行かないのが一番、。
行くなら、何も持たない!
経験者、語る!です。
それにしても、トヨタ勢の強さは、他を圧倒してます。
ポルシェ、フェラーリ、プジョーは、どんな作戦で
くるか!?
つづく。