IMG_1668

2019年12月27日。
本日より、翌年1月5日まで、アイコードは、正月休みを
いただきます。
アタシは、年末は、広島に帰省!
親孝行の真似事で、実家の神社のお手伝いに、、。
今年は、雪はふらないようですが、スタッドレスタイヤと
亀甲チェーンを用意、万全の態勢で、、、。
昨年の高速道は、広島周辺で雪とアイスバーンで、スタッドレス
タイヤが威力を発揮しました。

今年は、三重県内の新名神も亀山ジャンクションを通らなくても
良くなり、大阪は、山陽道、中国道、そして天王山付近からも、
新しく高速道が開通、どれを通って帰省するか迷います、、。
年々、アタシも歳を重ねて、66歳で、500km近くを一気に
帰省すると、そう、シンドイであります。

ヨーロッパのアウトバーンみたいに、町の周辺以外、速度
規制が無い高速道であれば、200km(そんなに出ません)
で、走行出来れば、単純計算2,5時間で到着可能です。
昔のワキャーアタシは、ドイツ、ゾルダーから、フランス、
ルマンまでの約1,000kmを6時間で、走破しました。
途中、2回の給油とサンドイッチを買って、車中で、、。
まるで、1000km,ヒトリ耐久レース、、!

ドコデモドアが、欲しいと思っています。
瞬間テレポーション、又は、人間を運べるドローン、自動
運転車両、、、。
この中で、ドローンと、自動運転車両は、アタシの生存中に
出来そうかも、、。

長距離トラック、高速バスなどの、運転手さん、”ご苦労様!”
です。
彼らは、1年間で、約15万キロ走行することが、普通であります。
電気の時代ですが、EV車両は、今後どう発展していくのでしょう!
トラックなどの大型車両にバッテリー充電、電気もいっぱい必要。
発電も大きく発展していくと思われますが、原子力が危ないと
思われますし、火力発電は、石炭などで、CO2排出が世界
的に、日本は、名指し批判されてます。

広島の実家(母方)の田舎は、アタシが幼少のころ、茅葺屋根の
典型的な家で、当時すでに150年くらい経過、茅葺も
アタシは、経験しました。
電気と言えば、部屋の明かりは裸電球、蛍光灯は無く、
室内の両口かまどで、飯を炊きます。
一部、ガスコンロは小さいのが一つ、水道などなく、清水を
貯めた池が2つあり、そこから台所に水がめがあり、大きな
木の樽で、水を運びます。
そう、杓子で食器などを洗います。

また、お爺さんとおばあさんは、自分の箱ぜんという一辺
30センチくらい、高さ25センチくらいの木の箱で、その中に
茶碗、お椀、小さな皿、お箸など入れて有り、食事の
後は、お茶などで、それらを洗って、しまうのです。
そう、電気など無くても、生活出来たのであります。
裏山から、木を切り、お風呂は五右衛門ぶろ。
また、地上に円錐型の直径4mくらいのすり鉢状の穴を
掘り、木々を入れて燃やし、とちゅうで上に生木や、ヒノキ
の葉は被せ、そう、炭を作るのです。
コタツの火種に、、。
牛とヤギを飼い、田んぼの耕しと牛乳がわり、、。
便所の糞は、畑の肥やし、、。
年末には、もち米をいっぱい炊いて、杵で、もちを何キロ
も突き、小豆を焚いて、あんころ餅、、。

近く(といっても、5km)の村唯一の百貨店で、食材も
売ってますが、80センチくらいのはまちをお爺さんが自転車で
買ってきて、3枚におろし、お正月は、刺身ざんまい、。
また、はまちは、みずやといって、アミのかごに、屋根
下(茅葺やねなので、天井裏が丸見え)から紐も吊るし、
その中に入れておくだけ。
天然の冷蔵庫です。

電気が無いと、今の生活など、とても出来ません。
子供たちは、親以上にスマホに依存、もし、自然災害で
停電にでもなったら、気がふれるかも、、。

ま、アタシャ、来年もマイペースで、いきまする!
皆さまには、2019年は、色々お世話になりました。
来年、2020は、オリンピックも開催され、記念すべき
年になると思いますが、皆さまには、やはり健康第一で、
良い年になりますよう、広島の神社で祈祷しますです!

つづく。