IMG_1268

IMG_1270

IMG_1273

RCFは、2017年2月某日、やっとゲンロク誌ロング
ターム取材で、FISCOにやってきました。
思えば、2015年秋にアイコードにRCFがやってきました。
それから、紆余曲折がございまして、2年の長いようで
短い月日が、やっと報われたような、、。

詳しくは、ゲンロク誌5月号をご購読くださいませ!

タイムは、チタニウム製EXマフラー&中間パイプ&サブコンと
殆ど、ISF時には、最終チューニングのような内容で
スタートになりました。
おまけに、レムスさんの車高調整式サスKITも組まれ、
タイヤは、サーキット走行を数度行った中古品ですが、、。

ドライブした山田氏は、数ラップタイヤ慣らしとエアチェック
した後、2分を切るラップタイムを出しました、、。

すると、その後、突然ピットインしてきて左側が異常振動
する!と、、。
タイヤカスでも拾ったかと、タイヤ表面と一度、カスなど
削いで、もう一度、、。

2回目の走行では、やはり異常振動は治らず、余計に
酷くなったので、ここで終了!

ピットインして、左リヤタイヤを外し、目視点検すると、
なんと左イン側ドライブシャフトブーツは、ぶっ飛び、
周囲にグリースが、、。

もう自走して帰えれる状態ではないと判断出来るほど
振動は、、。
翌日、積車にて引き取りました、、。

IMG_1283

IMG_1276

IMG_1277

IMG_1282

左側のドライブシャフトイン側のゴムブーツは、
無残ににも真っ二つ、、。
グリースが周囲に散乱、、。
ドライブシャフトイン側は、中でグチョグチョという表現が
ピッタリの、、。

原因は、色々考えられますが、車高も30mmと規制値
以内、ましてや、レクサスRCFです。

サーキット走行など想定内のドライブシャフトです。
昔は、レースなど、高速回転で長時間駆動する場合、
ブーツ内の温度上昇によるガスを抜くため、ストローなど、
エア抜きパイプなど刺して、ブーツをクランプしたりしましたが、
10ラップも走らない程度(FISCOでは、約20分くらい)で、
そのような症状にはなり得ません、、。

矢口さんにも、テストドライバーであった、松下さんにも
問い合わせしましたが、過去に聞いたことや、経験
したことなど無いと、、。

アタシの過去の一度だけの経験ですが、SW20のターボ
チューンドカーで、近所のテストコースにて、低速から急加速
、左カーブ手前で、左側のリヤタイヤを何か踏んづけて
空回りさせ、一瞬にドライブシャフトを壊したことが
ありました。

ドライバーが、どこかインリフトして空転させたか、そんな
ことでも、このような状態になるとは、、。
出だしから、嵐の中を出港するツルタ丸でありました、、、。

つづく。