IMG_0012

IMG_0013

2017年
2月吉日、1泊2日の豊田信用金庫さん主催、
”とよしんまごころツアー”に参加してきました。

本来なら、絵をいっぱい撮ってきましたが、おうちに
デジカメを忘れてきましたので、、。

昨年は、初参加で今年は2度目の、、。
このツアーは、今回で38回となる伝統あるツアーで毎年
とよしんさんのごひいきのお客様対象の企画満載の
ツアーです。

今回、小豆島めぐりの2日間でした。
1月25日に1グループのバス4台から自分の12グループ、
そして、ラストが3月の21グループと3カ月間、ほどんと毎日、
出発し、総勢3000人の方々がツアーを楽しみます。
小豆島にとっても、大変な経済効果で、約9000万円とか、。

地元の信金さんも、連日、宿泊地の小豆島国際ホテルにて、
お出迎えいただいてます。

上には上がいるもので、京都信金さんのツアーは
、約10000万人が参加とか、、。

朝、6;45分、アイコード近くの井上支店さんに集合し、自分たちは、
4台の観光バスに分乗して、いざ小豆島に、、。

乗車すると、そうすぐにアタシと昨年同伴した近所の
男性連中は、プシューと缶ビールを、、。

今回、横並びの先輩は昨年はご一緒ではなかった方が、
何時も、ご近所の材木を購入してるところの会長さんで、、。
また、会長のご親戚で、自分ちの上郷の東海オートさんの
長坂社長の奥さんが、親戚とか、、。
世間は狭いもので、、。

大半は奥様連中ですが、男性は、皆さんご隠居さん、、。

小豆島は昔に一度、四国に行く途中に通過した程度で、
殆ど初めての訪問、、、。
面積153平方kmで、豊田市の1/6の広さで周囲
海岸線長126kmとか、、。

人口は約28,000人、過疎化が進んでるそうです。
でも、フェリーは、毎日各所から運行され、観光バスは
たくさん来ています。
殆どが中央は、山なので狭い峠道をいろは坂みたいに、
上ったり下りたりと、最近は道路拡張でだいぶ整備されて
いますが、直線コースは少なく、アイコードのチューニング
は、およびではありません。
新車もすぐに、潮風などで錆びるので売れないそうです。
大体が、軽4か、小型普通車が便利で、、。

観光は、オリーブ公園、マルキン醤油、手延べそうめん
(三和そうめん作りを学び、小豆島そうめん(島の光)といって、
日本三大そうめんの一つ)、
佃煮工場(昔、サツマイモを作っていたが、その芋のつるを
醤油と煮込んで佃煮にしたのが)、そして24の瞳映画村など、。
オリーブ公園内に実写版”魔女の宅急便”の建屋、、。
どちらも見てきましたが、もっと観光時間あれば、良かったと、。、
それに、ゴマ油、石材業と漁業です。

兎に角、オリーブの木は、そこら中にあります、何でも種類も
世界に3000種あり、ここでは4種類が、、。

また、小西幸長など石奉行として、大阪城など石垣に使用され、
多くの石切り場がありますが、今は制限されてるそうで、、。

お遍路さんも多く、島内88か所お寺が整備されてます。
お遍路ツアーで、また多くの方が、、。

日本三大渓谷美、寒霞渓(かんかけい)は、ロープウエイで
でも登れますが、道が狭く大型バスは登れず、今回は
バスガイドのおねーさんのきれい!という感想のみ、、。
国立公園です、ハイ!
夏には、自転車ツアーなど、風光明媚な、島内巡りが、、。
モーターサイクル軍団も、、。

昔は、らい病といってハンセン病の患者がこの島に
隔離されたとか、、、。
大正天皇の貞明皇后さまは、天皇と小豆島を訪れた時、
遠くの方で、手を合わせる方々を見て、”なぜ近くに来れないのか!”
とお尋ねになったとか、、。

そして、そのわけを知り、静止する侍従たちを退け、その方々に
近づき手を取って、お言葉をかけたとか、、。

その後、ハンセン病の正しい知識など、救済にお努めになった
そうです。

そういった、悲しい時代もありましたが、オリーブの栽培にも
香川(小豆島)、三重、鹿児島と気候の適した地方に植えた
そうですが、ねついたのは小豆島だけだったとか、、。

オリーブオイルは、健康に良い油として特徴があり、
成人病の元である動脈硬化を予防します。

テンプラなどで揚げた食品で胸やけなどするのは、
酸化した油などで揚げるからです。

オリーブ油は、加熱による酸化がしにくいので、健康食品
の材料としても幅広く使用されてるそうです、、。

また、余談ですが、よくスポーツやカーレースなどでも、
優勝者が被る葉っぱの冠などは、月桂樹が冠として
使われてるのでなく、あれは古代ギリシャのヘラクレスが
オリンピアの庭に植えたオリーブの枝を冠にしてオリンピックの
勝者に与えた事が由来だそうです。

月桂冠は、文化、芸術の神、アポロンの聖樹とされ、ノーベル
賞など授かったものが冠として受け取ったなどと、、。

スポーツでは、オリーブ冠、文化では月桂冠だそうです。
バスガイドの昔オネーサンが仰ってました、へー!

小豆島へゴー!であります。

つづく。