IMG_0444
2014年8月のニュルVLN第6戦に
参戦することになりましたが、そのきっかけは、
古い友人でありますレクサスIS-Fなど、矢口さんの下、
走行試験を担当するMさんという方が、65歳の定年の
記念にということから始まりました。

某T自動車さんでは、ニュルブルクリンクを公式に走行出来る
方は、非常に少なく、ポルシェ社やベンツ、BMWなど欧州の
カーメーカーさんのように、部品設計者が自らステアリングを
握って、1Wもニュルを走るなど、考えられません。

現に、今回のレースにも助っ人として多くのカーメーカーさんの
技術員、テストドライバーが有償、無償で参加してます、、。

そこで、Mさんは、既に正社員ではないので、社内規定である
社員は出場出来ないことには、触れないので、定年記念に
参加を決意されました、、。
それにジブンが加わったと、、。

このVLN耐久レースは、最近のニュル24Hレースに参戦するには、
あまりに車両の速度が速くなり、高速追突事故など、死傷者もでる
事故が多くなり、2000年くらいまでは、気楽に参戦出来た田舎
レースが、今では国際格式のハイレベルになり、必然的に
ドライバーの技量、経験を重視することとなり、最低でもVLNに
2~3戦出場し、上位の成績を収めた者のみ、出場出来るように
ルールが変えられました。

といっても、VLNに出場する車両は、ルノークリオ、FT86
から、GT3クラスと、その差は24Hと同等の格差激しい内容です。
IMG_0388
今回、もう一人、ジブンがお誘いしましたU氏は、ご自分でも
レースに参加してる経験者ですが、ニュルにはまだ不慣れな為、
直前で断念されました。
苦渋の判断だったと思います。

IMG_0369
レースメンテ&ドライバーのリングレーシング代表、ウーベさんの
指導内容は、コース内では3秒に1回、必ず後方確認、
イエロー&ダブルイエロー時の60km制限、、。
ピットイン、アウトが予選、本番で違うとか、兎に角色々
覚えることばかり、、。
IMG_0469
狭いコクピットからドライバー交代や、ピットインの停止位置、
などなど、。
IMG_0472

いざ、練習走行から走り出して、北コース内では、各コーナーに
進入する前に後方確認し、速そうな車両がパッシングしながら、
あっという間に、後ろに付いてくるので右に避けるのですが、
これがまた高速でのコーナー進入をアウトインアウトから、
左右コーナー、インインインと大変厳しいのです。

ストレートでも、上下動してるときとかでも、常に後方確認、、。
IS-Fは、ストレートはそれなりに速いのですが、コーナーからの
立ち上がりでは、遅そうな車両にも煽られ、ブルーフラッグを
ジブンに振られたりと、、。

そんな中、183コーナーを一応!、攻めていきます!!
暑いッス!中は、、。
汗が額から目の中に、、。
IMG_0472

練習走行の4ラップくらいでも、身体は汗びっしょり、、。
本番では、6ラップ(約1時間)を2人で、2回交代して、、。

FISCOなど、国内でのサーキット走行と違うのは、そう、
全てです、、。
比較することなど、出来ません! オイラには、まだ、、。

ウーベさんが言っていました、今回は兎に角レースに慣れること!
決して無理(この内容は、全ての事と)をしないように、、。

というご指導が、、。
1回目の交代で、1周目の北コース前半の
アレナベルク5km過ぎた高速左コーナーから右のレイトコーナー
(アペックスポイントが奥)で、後方確認を怠った為に、インに
入ろうとして、ベンツの行く先を塞いでしまい、右ドア2枚を、、。

コース位置名30以上、全部覚えましたし、何キロ付近と何回も
練習しましたが、ぶつかった時の記憶が鮮明でなく、ピットへの
報告は、その先のフックスルーヘで、やられた!と、、。

ベンツは覚えてるのですが、色やゼッケンナンバーの記憶が、。
しかし、ちゃんとしたもので、ビデオカメラが装着されおり、
櫻井監督から、”こうで、こうだよ!”と、ビデオを見られて
結果を教えていただきました。
このDVDは、あとで送っていただけるそうです、4H分、、。
IMG_0479

チェッカーが4h後に振られ、自分がゴールさせていただきました。
ベンツと接触以外は、そんなに危ない場面が無かったのは、
やはり、後方確認をまめにやったおかげと、、。

あっという間の4hでしたが、日本に帰って目をつぶると、未だに
ニュルの各コーナーでの、5点シートベルトでガンジガラメに固定
してる身体が前後左右、上下に動きながら、バケットに
打ち付けられる感じで、コーナーを抜けてるのです!!

あの凄さは、今までのサーキットでは経験ありません。

まだ、首、肩、腰、足首が痛いです!
つづく。