シェルビーコブラ427
S/Cは、充電不足と
暖まった時のスターターの
回りが悪い為、専門業者に
出しました。
しかし、うっかり忘れてました。
この時代の車両は、オルタネーターより
レギュレターといって、充電電圧を制御して
バッテリーに安定した一定電圧を送る部品が
あることを、、。
トヨタ自動車さんのTE27時代は、ありました。
最近のオルタは、IC部品が本体に組み込まれ、
一体化されてます、、。
で、これも点検、、。
といっても、点検しても修理不可なので、新品を
調達します。
メイドインアメリカ製です。
適当なボッシュ製あたりの物を付けるのは簡単ですが、
オリジナリティー損なわれます、、。
そう、アメリカに行って捜して、、!
嘘です。
知り合いのアメリカ通に頼みました!
スターターは、リダクション系を点検、、。
これも、AE86あたりの当事の物が、よく回りが悪くなる
症状が出ました。
断熱などして対処してましたが、、。
つづく。