996GT3 初期ものです。
中国地方から、自走でご来店。
修理依頼前に、一度、アイコードが、どんなところかと、。
ハイ! こんなところでございます!!

以前より、メール、そしてお電話にて、色々相談を
受けておりました、。
で、決断され、遠い中部まで、カワユイ愛車をゆだねる
ことと相成りました。

不調の原因は、1速2速、3速と、ギヤの入りが不調で、
油音上がっては、ギヤ鳴りもするそうです、。
当時、GT3は、新車販売において、2種類選択が
ありました。

ストリートと、クラブスポーツです。
CSは、最初から、バケットシート、6点ベルト、
ロールバー、そして、ツインフライホイールから、
シングルマスフライホイールに、希望で、変更出来ました。

この車両は、ストリート仕様で、ツインマスです。
この仕様で、鈴鹿など、初心者さんが、初走行されますと、
最終コーナーでのシケイン通過して、最終コーナーを
立ち上がる時など、2速から3速にシフトアップするとき、
左に重心が移り、体が、腕が、シフトレバーから、遠のき
、クラッチペタルを踏む前に、ギヤをシフトアップする
ことが多く、シンクロナイザーリング(真鍮製)を
痛めるでございます。

とくに、ツインマスフライホイールは、自重が、15kgも
あり、アクセルオフして、シフトアップしようとするとき
など、エンジン回転数が素早く落ちないので、余計、
シンクロナイザーリングを痛めるのでありまする!

また、当時のカップカーは、この1,2,3速のナイザー
リングを、強化品のスチール製に変更されてるのであります。
そう、プロの方でも、サーキット仕様は、過酷なので、。

ということで、これから、ミッションをばらします、、。
どうなってるか、、!
現在、このG96系ミッションです。
993までのG50系の発展型です。
年式によりますが、水冷ミッションオイルクーラーが、
ミッション本体に、くっついております。

ナンバー付き市販車で、エンジンオイルクーラーは、
最近では、あたりまえですが、996GT3のように、
ミッションクーラーが付いてる車両は、アタシが知り限り
少ないです。

市販車で、サーキットを走行すると、エンジンオイルは、
勿論油音が上昇しますが、それ以上に、ミッション&デフ
は、130℃以上に簡単に上がるのです。
すると、ギヤは、悲鳴を上げ、最後はシフトチェンジが、、。

つづく。